予想幅平均/日
146.80 - 148.94
前週末19日のドル円は下落でクローズ。安値147.19をつけてから終値147.97と、3日ぶりに反落ののち週の取引を終えた。
19日に材料視される目立った経済イベントはなく、米時間には様子見の姿勢も見られた。米10年国債利回り(米長期金利)は上昇となり、これによる日米金利格差の拡大観測を背景にドル買い・円売りが出る面もあった。
日足チャートを見るとモメンタムは強気のシグナルが点灯しており、強気地合いへの移行の可能性がある。 日米金利差縮小、プロのドル円FX予想は???
目先の展開については、今後の米長期金利の動向などに関心が集まる。前日はドル売りが優勢であったが、下値圏では底堅さを指摘する声も市場の一部から聞かれている。ひとまずの下値メドである心理的節目147.00近辺までの価格帯で売り一巡となれば、押し目買い拡大の展開も視野に入れておきたい。
R3 | 149.53 |
---|---|
R2 | 148.90 |
R1 | 148.44 |
PP(今日の中心値) | 147.81 |
S1 | 147.35 |
S2 | 146.72 |
S3 | 146.26 |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
* | 日 | 休場 | * | * |
21:30 | 米 | 4-6月期四半期経常収支 | -4502億ドル | |
22:45 | 米 | 9月製造業購買担当者景気指数(PMI 速報値) | 53.0 | |
22:45 | 米 | 9月サービス部門購買担当者景気指数(PMI 速報値) | 54.5 | |
22:45 | 米 | 9月総合購買担当者景気指数(PMI 速報値) | 54.6 | |
23:00 | 米 | 9月リッチモンド連銀製造業指数 | -7 |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
20:00 | 米 | MBA住宅ローン申請指数(前週比) | 29.7% | |
23:00 | 米 | 8月新築住宅販売件数(年率換算件数) | 65.2万件 | 65.5万件 |
23:00 | 米 | 8月新築住宅販売件数(前月比) | -0.6% | 0.5% |
日付 | 曜 | 時間 | 要人・国・地域 | 発言内容 |
---|---|---|---|---|
9/19 | 金 | 16:45 | 植田日銀総裁 | 会見終了 |
9/19 | 金 | 16:44 | 植田日銀総裁 | 利上げ判断、関税の下振れリスク、食料インフレ動向を点検 |
9/19 | 金 | 16:38 | 植田日銀総裁 | 経済の下振れリスク、そこそこある |
9/19 | 金 | 16:33 | 植田日銀総裁 | 新たな総理決まれば、経済・物価見通しに織り込み政策対応 |
9/19 | 金 | 16:31 | 植田日銀総裁 | 高いインフレ率が国民生活に強いマイナスの影響与えていること意識 |
9/19 | 金 | 16:25 | 植田日銀総裁 | コメント控える、ベッセント米財務長官の「後手に回っている」発言で |
9/19 | 金 | 16:20 | 植田日銀総裁 | 家計のインフレ期待、注目してモニターしている |
9/19 | 金 | 16:11 | 植田日銀総裁 | 今後の金融政策、もう少しデータをみたい |
9/19 | 金 | 16:07 | 植田日銀総裁 | 緩和ツールとしてのETF買い入れ、現状では視野に入れていない |
9/19 | 金 | 16:05 | 植田日銀総裁 | 米関税の影響、もう少しデータを見たい局面 |
9/19 | 金 | 16:01 | 植田日銀総裁 | 2審議委員の反対議論、詳しくは議事要旨を確認してほしい |
9/19 | 金 | 15:57 | 植田日銀総裁 | ETF売却決定、特定の株価水準を念頭に置いての判断ではない |
9/19 | 金 | 15:55 | 植田日銀総裁 | 基調的な物価上昇率、2%に向け緩やかに上昇 |
9/19 | 金 | 15:53 | 植田日銀総裁 | 米関税の影響、経済全体に波及している様子はうかがえない |
9/19 | 金 | 15:51 | 植田日銀総裁 | 米利下げ、米経済を下支えする方向で作用する |
予想レンジ情報につき問題発生時の削除等はこちらまでご連絡ください。
今日のドル円FXのレンジ予想・終値予想ほか、FXトレーダーの皆様の役に立つドル円関連情報をお送りします。
通貨05:55 更新 | ||
---|---|---|
米ドル/円 | 147.97 | +0.00% |
豪ドル/円 | 97.53 | +0.00% |
ユーロ/円 | 173.78 | +0.00% |
ユーロ/ドル | 1.1743 | +0.03% |
ポンド/円 | 199.32 | +0.00% |
南アランド/円 | 8.530 | +0.00% |
トルコリラ/円 | 3.528 | -74.96% |
レアル/円 | 27.79 | +43.37% |
NZドル/円 | 86.65 | +0.00% |
メキシコペソ/円 | 8.047 | +53.48% |
中国元/円 | 20.770 | +32.83% |
カナダドル/円 | 107.36 | +36.63% |
シンガポールドル/円 | 115.16 | +50.34% |
インドルピー/円 | 1.6769 | +19.44% |
ノルウェークローネ/円 | 14.870 | +35.49% |
スウェーデンクローナ/円 | 15.720 | +33.65% |
スイスフラン/円 | 185.98 | +62.94% |
アルゼンチンペソ/円 | 0.0980 | -92.66% |
香港ドル/円 | 19.030 | +41.10% |