銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ETFMG Alternative Harvest ETF
MJ株価・配当・決算/米国株ETF
  • その他のセクター
中配当

32.17 +0.97(3.11%)

(9/16)

株価サマリー

説明

手数料および費用控除前で、プライム・オルタナティブ・ハーベスト・インデックスのトータル・リターン・パフォーマンスに概ね対応する投資結果を提供することを目指します。このインデックスは、医薬品、バイオテクノロジー、ライフサイエンスの産業グループに集中しており、世界中の企業の取引所上場普通株式(または対応するADRやGDR)のパフォーマンスを追跡しています。ファンドは、総資産の80%以上(証券貸付による保有担保を除く)を、インデックスの構成銘柄、およびインデックスの構成銘柄に基づくADRやGDRに投資します。当ファンドは非分散型です。

リターン

1ヶ月 +6.66%
6ヶ月 +56.47%
1年 -17.87%
3年 -41.77%
5年 -71.50%

配当 2.66%
配当回数 4回/年
時価総額 8億1388万2280
レイティング -
カテゴリー その他のセクター
エクスペンスレシオ 0.780%
純資産 2億5067万7170

構成銘柄 TOP10

銘柄名 構成割合
1 TLRY ティルレイ 18.38%
2 SNDL サンダイアル・グローワ... 7.58%
3 HITI High Tide Inc. Common ... 2.85%
4 AGPXX Invesco Short-Term Inv... 0.23%
9/17(水) 07:30
米国株予想:米長期金利が下落 押し目買いへ期待も

前取引日のNYダウはー126ドルの4万5757ドルとなり反落。

個別銘柄では、ユナイテッドヘルス・グループやエヌビディアなどが売られたほか、トラベラーズ、セールスフォース・ドットコム、マイクロソフトなどが下落した。ただエネルギーのアパッチなどは上昇した。

2024年は米利下げで株価上昇! 期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月のNYダウは前々日までの月間の上げ幅が+338ドルと買い意欲の示される展開であったが、前営業日の米株式市場はひとまず伸び悩みの商状となった。

金融のトラベラーズやゴールドマン・サックスなどが下落、また素材のシャーウィン・ウィリアムズも軟調だった。昨夜は米債権が買われて米長期金利が下落しており、こちらを材料にPERが相対的に低いベライゾン・コミュニケーションズやトラベラーズも弱かった。ただ一方では生活必需品のコカ・コーラなどは買い優勢となり上昇している。

前営業日クローズ後の米株指数先物は上げており、今夜の米株式市場は ...

→全文を読む

投資の森に掲載されている各種情報は、情報取得元各社より提供を受けた情報が含まれております。できる限り正確な情報掲載に努めておりますが、弊社において内容を完全に保証するものではありません。
なお、掲載されている情報の誤りを発見された場合は、お手数ですが、以下の報告フォームより通知いただけますようお願いいたします。 ご指摘内容の修正・更新につきましても、外部より提供を受けた情報につきましては、弊社においてその対応を保証するものではございません。