NY時間AI予想
円高予想↓
本日31日のドル円は、149.50(前日始値比+0.75)でオープン。今夜NY時間に予定されている経済イベントは、7月シカゴ購買部協会景気指数が市場予想42.1など。
19:50現在のレートは150.00付近で推移。ピボットR1が上方の150.09に位置しており、この水準では頭重さが示される可能性があります。
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
20:30 | 米 | 7月チャレンジャー人員削減数(前年比) | -1.6% | |
21:30 | 米 | 前週分失業保険継続受給者数 | 195.5万人 | 195.3万人 |
21:30 | 米 | 前週分新規失業保険申請件数 | 21.7万件 | 22.3万件 |
21:30 | 米 | 6月個人消費支出(PCEコア・デフレーター 食品・エネルギー除く)(前年同月比) | 2.7% | 2.7% |
21:30 | 米 | 6月個人消費支出(PCEコア・デフレーター 食品・エネルギー除く)(前月比) | 0.2% | 0.3% |
21:30 | 米 | 6月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比) | 2.3% | 2.5% |
21:30 | 米 | 6月個人消費支出(PCE)(前月比) | -0.1% | 0.4% |
21:30 | 米 | 6月個人所得(前月比) | -0.4% | 0.2% |
21:30 | 米 | 4-6月期四半期雇用コスト指数(前期比) | 0.9% | 0.8% |
22:45 | 米 | 7月シカゴ購買部協会景気指数 | 40.4 | 42.0 |
日付 | 曜 | 時間 | 要人・国・地域 | |
---|---|---|---|---|
7/31 | 木 | 03:45 | パウエル議長 | 関税のインフレへの影響は短命というのが妥当な見方 |
7/31 | 木 | 15:45 | 植田日銀総裁 | 見通し実現していけば、改善に応じて引き続き政策金利を引き上げる |
7/31 | 木 | 15:58 | 植田日銀総裁 | 今後出てくるデータを予断を持たず判断 |
7/31 | 木 | 16:01 | 植田日銀総裁 | 財政政策について直接コメントは差し控える |
7/31 | 木 | 16:08 | 植田日銀総裁 | 春闘で賃金を上げていくと言うことがある種のノルムになりつつある |
FOMC開催日程 | 9月17日 | ≫ |
---|
今日のドル円FXのレンジ予想・終値予想ほか、FXトレーダーの皆様の役に立つドル円関連情報をお送りします。
通貨19:50 更新 | ||
---|---|---|
米ドル/円 | 149.99 | +0.31% |
豪ドル/円 | 96.57 | +0.38% |
ユーロ/円 | 171.44 | +0.53% |
ユーロ/ドル | 1.1431 | +0.18% |
ポンド/円 | 198.27 | +0.16% |
南アランド/円 | 8.274 | -0.35% |
トルコリラ/円 | 3.682 | -73.87% |
レアル/円 | 26.90 | +38.78% |
NZドル/円 | 88.49 | +0.42% |
メキシコペソ/円 | 7.947 | +51.57% |
中国元/円 | 20.820 | +33.15% |
カナダドル/円 | 108.28 | +37.80% |
シンガポールドル/円 | 115.55 | +50.85% |
インドルピー/円 | 1.7100 | +21.79% |
ノルウェークローネ/円 | 14.520 | +32.30% |
スウェーデンクローナ/円 | 15.330 | +30.33% |
スイスフラン/円 | 184.33 | +61.49% |
アルゼンチンペソ/円 | 0.1110 | -91.69% |
香港ドル/円 | 19.100 | +41.62% |