銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

松井証券 先物手口

松井証券 推移(過去データ含む)(2025/4/30)

日本株予想:上方目線 ハイテクに買い期待も

30日の日経平均は+205円の3万6045円となり5日続伸。

個別銘柄では、大日本住友製薬やTOTOなどが買われたほか、トクヤマ、ソニーグループ、日本電気などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+222円と買い地合いであったが、30日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品の大日本住友製薬や第一三共などが上昇。またガラス・土石製品のTOTOや東海カーボンも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のユビキタスAIコーポレーションなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

松井証券 日経先物手口
日付 日通し ナイト 日中
2025/04/30 1,364 876 488
2025/04/28 805 413 392
2025/04/25 1,339 506 833
2025/04/24 1,490 825 665
2025/04/23 1,701 588 1,113
2025/04/22 1,095 522 573
2025/04/21 1,019 132 887
2025/04/18 1,531 902 629
2025/04/17 1,912 713 1,199
2025/04/16 1,802 771 1,031
2025/04/14 2,127 1,123 1,004
2025/04/11 2,938 1,361 1,577
2025/04/10 3,235 2,119 1,116
2025/04/09 3,976 1,694 2,282
2025/04/08 3,709 2,293 1,416
2025/04/07 6,219 3,559 2,660
2025/04/04 4,687 2,349 2,338
2025/04/03 3,550 1,377 2,173
2025/04/02 1,956 1,012 944
2025/04/01 1,721 1,021 700
2025/03/31 2,637 1,331 1,306
2025/03/28 2,469 1,137 1,332
2025/03/27 2,070 594 1,476
2025/03/26 1,652 526 1,126
2025/03/25 1,118 494 624
2025/03/24 1,512 721 791
2025/03/21 2,205 1,451 754
2025/03/19 1,475 624 851
2025/03/18 1,774 1,031 743
2025/03/17 2,109 1,239 870
松井証券 TOPIX先物手口
日付 日通し ナイト 日中
2025/04/30 54 54 -
2025/04/28 21 21 -
2025/04/25 18 18 -
2025/04/24 18 18 -
2025/04/23 11 11 -
2025/04/22 15 15 -
2025/04/21 8 8 -
2025/04/18 76 76 -
2025/04/17 79 79 -
2025/04/16 127 - 127
2025/04/14 10 10 -
2025/04/11 91 91 -
2025/04/10 63 63 -
2025/04/08 94 94 -
2025/04/04 44 44 -
2025/04/03 39 39 -
2025/04/02 50 50 -
2025/04/01 16 16 -
2025/03/31 62 62 -
2025/03/26 17 17 -
2025/03/21 58 58 -
2025/03/18 16 16 -
2025/03/17 49 49 -
2025/03/14 56 56 -
2025/03/11 173 173 -
2025/03/10 51 51 -
2025/03/07 249 249 -
2025/03/06 69 69 -
2025/03/05 52 52 -
2025/03/04 21 21 -

※ 先物手口は、上位20社の発表となっており、発表に含まれていない証券会社のデータはございません。
2023年11月6日からJPX(日本取引所グループ)が発表方法を見直したため合計取引高を表示しております。