※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
31日の日経平均は+415円の4万1069円となり5営業日ぶり反発。
個別銘柄では、ヤマトホールディングスや京セラなどが買われたほか、日本電気硝子、ディスコ、フジクラなどが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの上昇幅が+167円と買い地合いであったが、31日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。
前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。陸運業では、ヤマトホールディングスや京成電鉄などが買われた。電気機器の京セラやアドバンテストも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。
足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...
日付 | 日経終値 | シグナル | +3σ | +2σ | +1σ | -1σ | -2σ | -3σ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/7/31 | 41,069.82 | 42,149.85 | 41,486.96 | 40,824.07 | 39,498.30 | 38,835.41 | 38,172.52 | |
2025/7/30 | 40,654.70 | 42,107.68 | 41,430.48 | 40,753.28 | 39,398.87 | 38,721.67 | 38,044.47 | |
2025/7/29 | 40,674.55 | 42,135.00 | 41,423.84 | 40,712.67 | 39,290.35 | 38,579.19 | 37,868.02 | |
2025/7/28 | 40,998.27 | 42,208.30 | 41,441.76 | 40,675.23 | 39,142.16 | 38,375.62 | 37,609.08 | |
2025/7/25 | 41,456.23 | 売り | 42,167.04 | 41,379.66 | 40,592.27 | 39,017.51 | 38,230.12 | 37,442.74 |
2025/7/24 | 41,826.34 | 売り | 41,943.43 | 41,191.01 | 40,438.59 | 38,933.76 | 38,181.34 | 37,428.92 |
2025/7/23 | 41,171.32 | 売り | 41,453.39 | 40,825.10 | 40,196.82 | 38,940.24 | 38,311.95 | 37,683.66 |
2025/7/22 | 39,774.92 | 41,169.37 | 40,600.63 | 40,031.88 | 38,894.40 | 38,325.66 | 37,756.92 | |
2025/7/18 | 39,819.11 | 41,227.50 | 40,619.87 | 40,012.23 | 38,796.97 | 38,189.33 | 37,581.70 | |
2025/7/17 | 39,901.19 | 41,348.11 | 40,673.81 | 39,999.51 | 38,650.91 | 37,976.60 | 37,302.30 | |
2025/7/16 | 39,663.40 | 41,355.50 | 40,655.69 | 39,955.89 | 38,556.28 | 37,856.47 | 37,156.67 | |
2025/7/15 | 39,678.02 | 41,345.68 | 40,632.58 | 39,919.49 | 38,493.30 | 37,780.20 | 37,067.11 | |
2025/7/14 | 39,459.62 | 41,343.60 | 40,611.64 | 39,879.69 | 38,415.78 | 37,683.82 | 36,951.87 | |
2025/7/11 | 39,569.68 | 41,365.24 | 40,607.79 | 39,850.34 | 38,335.44 | 37,577.99 | 36,820.54 | |
2025/7/10 | 39,646.36 | 41,405.35 | 40,610.15 | 39,814.96 | 38,224.58 | 37,429.38 | 36,634.19 | |
2025/7/9 | 39,821.28 | 41,438.00 | 40,604.03 | 39,770.06 | 38,102.12 | 37,268.15 | 36,434.18 | |
2025/7/8 | 39,688.81 | 41,387.74 | 40,542.87 | 39,698.01 | 38,008.27 | 37,163.41 | 36,318.54 | |
2025/7/7 | 39,587.68 | 41,373.52 | 40,503.50 | 39,633.48 | 37,893.44 | 37,023.42 | 36,153.41 | |
2025/7/4 | 39,810.88 | 41,344.29 | 40,455.79 | 39,567.28 | 37,790.28 | 36,901.77 | 36,013.27 | |
2025/7/3 | 39,785.90 | 41,208.38 | 40,340.57 | 39,472.76 | 37,737.14 | 36,869.33 | 36,001.51 | |
2025/7/2 | 39,762.48 | 41,052.85 | 40,218.84 | 39,384.84 | 37,716.83 | 36,882.82 | 36,048.82 |
検索したいチャート名を入力して下さい。
※語句を入力すると、該当チャートがリストで表示されます。選択するとページ遷移します。
(入力例)〇:日経、ダウ、per、nas / ×:nikkei、ニッケイ、ダウ(カナ半角)、per(英数全角)
ボリンジャーバンドとは、移動平均線を中心に上下に株価の値動きを表す線を加えて構成されたテクニカル指標です。
値動きを表す線とは、一定期間のデータの標準偏差(σ=シグマ)を求め、移動平均線にσの1倍、2倍を加算し線で結んだものをボリンジャーバンド「+1σ」「+2σ」、減算したものを「-1σ」「-2σ」と表します。
「買いシグナル」ボリンジャーバンド-2σを株価が下回った場合
「売りシグナル」ボリンジャーバンド+2σを株価が超えた場合
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
1 | ドル円AI予想||投資の森 |
---|---|
2 | 日経平均TOP |
3 | 日経平均 今日のAI予想 |
4 | NYダウ 予想| 投資の森 |
5 | 日経平均先物(日経225先物)... |
6 | 日銀ETF買い入れ判定 予想 |... |
7 | NYダウ(ダウ工業株30種平均... |
8 | 日経平均:リアルタイムチャ... |
9 | 日経平均株価:RSIチャート ... |
10 | 米ドル/円(ドル円):ストッ... |
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ダイドーリミテッド | 10.09 % |
2 | ディーエムエス | 7.60 % |
3 | 黒田グループ | 6.92 % |
国内14:34 更新 | ||
---|---|---|
日経平均 | 40,811.34 | -0.63% |
日経先物(大証) | 40,800.00 | -0.97% |
トピックス | 2,667.29 | +0.63% |
日経平均 | 40,811.34 | -0.63% |
日経先物(大証) | 40,800.00 | -0.97% |
トピックス | 2,667.29 | +0.63% |
為替14:35 更新 | ||
---|---|---|
ドル円 | 150.52 | -0.12% |
ユーロ円 | 171.94 | -0.11% |
ユーロドル | 1.1423 | +0.07% |
ドル円 | 150.52 | -0.12% |
ユーロ円 | 171.94 | -0.11% |
ユーロドル | 1.1423 | +0.07% |
国外14:15 更新 | ||
---|---|---|
NYダウ | 44,130.98 | -0.74% |
ナスダック | 21,122.45 | 0.00% |
上海総合 | 3,559.87 | -0.14% |
NYダウ | 44,130.98 | -0.74% |
ナスダック | 21,122.45 | 0.00% |
上海総合 | 3,559.87 | -0.14% |