銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(8/13)

120.0

+1.00(0.84%)

  • 業績適正株価 算出不能

事業内容

  • 文房具のほか、ロボット機器も手掛ける万年筆の老舗。プラスと業務・資本を提携している。

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 713.04
PBR(実績) 3.20
PSR 0.76
配当利回り -%
自己資本比率 43.0%
時価総額 35億5900万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
算出不能 -

指数との騰落率比較

セーラー万年筆 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -2.44% 7.96% 8.51% 3.89% -0.29%
3ヶ月 -5.51% 13.91% 11.72% 13.27% -7.02%
6ヶ月 18.81% 10.10% 12.08% 46.25% -13.20%
1年 11.11% 21.96% 21.02% 72.78% -13.07%
日本株予想:買いが続く バリュー株に物色買いか

13日の日経平均は+556円の4万3274円となり6日続伸。

個別銘柄では、横浜ゴムや東京電力ホールディングスなどが買われたほか、ルネサスエレクトロニクス、ソシオネクスト、アドバンテストなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1648円と買い地合いであったが、13日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。ゴム製品では、横浜ゴムや北海道電力などが買われた。電気・ガス業の東京電力ホールディングスやも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種その他製品 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 7822 永大産業 +18.30% 278
2 7936 アシックス +17.93% 4,163
3 7906 ヨネックス +17.81% 4,465
4 7878 光・彩 +10.62% 1,563
5 8022 美津濃 +4.10% 2,693
6 7966 リンテック +3.35% 3,240
7 7819 粧美堂 +2.88% 750
8 7994 オカムラ +2.85% 2,455
9 7832 バンダイナムコホールディ... +2.80% 5,619
10 7987 ナカバヤシ +2.50% 574
11 7990 グローブライド +2.33% 2,332
12 7812 クレステック +2.19% 1,772
13 7839 SHOEI +2.08% 1,868
14 7792 コラントッテ +1.51% 1,547
15 7915 NISSHA +1.48% 1,305
16 7803 ブシロード +1.44% 703
17 7867 タカラトミー +1.14% 3,454
18 7944 ローランド +1.07% 3,295
19 7847 グラファイトデザイン +1.06% 670
20 7912 大日本印刷 +1.02% 2,426

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    セーラー万年筆(7992)

    120.0円 35億5900万 713.04 -47.80% 43.0% -%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    YUSHIN(6482)

    635円 226億3000万 13.40倍 6.10% 79.00% 4.72%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    パイロットコーポレーション(7846)

    4,600円 1881億6400万 12.10倍 11.10% 78.30% 2.18%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    三菱鉛筆(7976)

    2,051円 1251億9800万 11.20倍 9.40% 78.60% 1.95%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)