銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(7/30)

1,727.0

+0.00(0.00%)

  • 業績適正株価 1,638円

事業内容

  • ビル賃貸、生命損害保険の代理店で、観光、ゴルフ場、乳業などを那須地区で展開している。出発は不動産業から。

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 16.25
PBR(実績) 0.78
PSR 1.34
配当利回り 1.27%
自己資本比率 45.5%
時価総額 73億5400万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
1,638円 -89円(-5.2%)

指数との騰落率比較

ホウライ 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 1.59% 1.30% 2.38% 1.41% -0.29%
3ヶ月 4.73% 13.49% 9.72% 44.17% -7.02%
6ヶ月 5.63% 4.25% 4.78% 49.53% -13.20%
1年 7.94% 7.98% 5.38% 50.97% -13.07%
日本株予想:下方目線 主力株の一角には下値買い観測も

30日の日経平均はー20円の4万0654円となり4日続落。

個別銘柄では、キーエンスや小松製作所などが売られたほか、ANAホールディングス、リクルートホールディングス、日野自動車などが下落した。ただ医薬品の大日本住友製薬などは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+187円と買い地合いであったが、30日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では医薬品の大日本住友製薬やエクセディなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

サービス業 競合比較

上昇余地
競合リストがありません

同業種サービス業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 9241 フューチャーリンクネット... +21.98% 2,775
2 288A ラクサス・テクノロジーズ +13.61% 192
3 6044 三機サービス +7.11% 1,507
4 6171 土木管理総合試験所 +6.37% 434
5 2158 FRONTEO +6.00% 1,060
6 9168 ライズ・コンサルティング... +5.91% 1,272
7 369A エータイ +5.65% 2,918
8 6537 WASHハウス +5.47% 482
9 9272 ブティックス +4.14% 1,385
10 2344 平安レイサービス +4.11% 1,014
11 6543 日宣 +3.81% 1,279
12 7378 アシロ +3.52% 1,910
13 264A Schoo +3.33% 745
14 6037 楽待 +3.32% 997
15 7372 デコルテ・ホールディングス +3.24% 350
16 6182 メタリアル +3.20% 612
17 9633 東京テアトル +3.15% 1,211
18 9164 トライト +3.07% 906
19 9338 INFORICH +3.00% 2,540
20 6199 セラク +2.99% 1,587

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    ホウライ(9679)

    1,727.0円 73億5400万 16.25 5.60% 45.5% 1.27%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)