銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ウイルプラスホールディングス(3538)チャート

(5/2)

1,002.0

-19.00(-1.86%)

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 全期間

時系列

日付 始値 高値 安値 終値 前日比 前日比%
2025/05/02 1,018 1,018 1,000 1,002-19 -1.86%
2025/05/01 1,000 1,024 1,000 1,02120 2.00%
2025/04/30 995 1,010 990 1,0019 0.91%
2025/04/28 983 996 983 99210 1.02%
2025/04/25 988 995 982 9822 0.20%
2025/04/24 997 1,000 976 980-16 -1.61%
2025/04/23 997 997 991 9966 0.61%
2025/04/22 991 1,000 989 990-8 -0.80%
2025/04/21 980 1,007 980 99825 2.57%
2025/04/18 969 973 962 9731 0.10%
2025/04/17 951 978 951 97221 2.21%
2025/04/16 952 952 940 951-1 -0.11%
2025/04/15 930 953 921 95232 3.48%
2025/04/14 935 948 910 9208 0.88%
2025/04/11 918 920 895 912-21 -2.25%
2025/04/10 939 956 926 93340 4.48%
2025/04/09 947 948 885 893-56 -5.90%
2025/04/08 907 950 905 94984 9.71%
もっと見る
5/2(金) 16:30
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

2日の日経平均は+378円の3万6830円となり7日続伸。

個別銘柄では、ヤマトホールディングスや大日本住友製薬などが買われたほか、大塚ホールディングス、ダイキン工業、ZOZOなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均は+420円と買い地合いであったが、2日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。陸運業では、ヤマトホールディングスや東武鉄道などが買われた。医薬品の大日本住友製薬や武田薬品工業も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む