銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(8/1)

441.0

-1.00(-0.23%)

事業内容

  • 真空吸引器など病院感染防止や麻酔関連が主体の医療機器メーカー。意欲的に最先端医療分野開発に取り組む。

配当

  • 予想配当利回り 4.54%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 4.54 %
配当額(実績) 20.00円
配当額(予想) 20.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 4年
利回り 過去5年平均 3.79 % »
利回り 過去10年平均 3.22 % »
権利付き最終日 2025年9月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 329 位 /4,320 »
同業種中 6 位 /57 »
日本株予想:幅広い買い 円高余地を意識も

31日の日経平均は+415円の4万1069円となり5営業日ぶり反発。

個別銘柄では、ヤマトホールディングスや京セラなどが買われたほか、日本電気硝子、ディスコ、フジクラなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+167円と買い地合いであったが、31日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。陸運業では、ヤマトホールディングスや京成電鉄などが買われた。電気機器の京セラやアドバンテストも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種精密機器 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 7722 国際計測器 5.15% 減配3 582 +9.00
(1.57%)
2 7762 シチズン時計 5.06% 減配3 929 +20.00
(2.20%)
3 7769 リズム 4.99% 非減配10 3,040 +15.00
(0.50%)
4 7781 平山ホールディングス 4.82% 減配3 1,037 +5.00
(0.48%)
5 7744 ノーリツ鋼機 4.58% 減配2 1,610 +18.00
(1.13%)
6 7775 大研医器 4.54% 減配1 441 0.00
(0.00%)
7 7727 オーバル 4.18% 減配2 478 +2.00
(0.42%)
8 7740 タムロン 3.92% 減配3 925 +10.00
(1.09%)
9 7749 メディキット 3.91% 非減配10 2,557 -5.00
(-0.20%)
10 5187 クリエートメディック 3.82% 非減配10 968 -4.00
(-0.41%)
11 7702 JMS 3.79% 減配1 449 +6.00
(1.35%)
12 255A ジーエルテクノホールデ... 3.70% - 3,000 -30.00
(-0.99%)
13 7723 愛知時計電機 3.68% 減配1 2,445 +47.00
(1.96%)
14 7731 ニコン 3.39% 減配4 1,474 +0.50
(0.03%)
15 7725 インターアクション 3.25% 非減配10 1,355 +5.00
(0.37%)
16 7600 日本エム・ディ・エム 3.18% 非減配10 534 +6.00
(1.14%)
17 7713 シグマ光機 3.15% 非減配10 1,335 +2.00
(0.15%)
18 7743 シード 3.09% 減配1 486 +4.00
(0.83%)
19 7730 マニー 3.00% 連続増配10 1,300 +23.50
(1.84%)