銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

フューチャーベンチャーキャピタル(8462)配当

(9/26)

985.0

+66.00(7.18%)

事業内容

  • 地方自治体、地銀などと連携する、独立系ベンチャーキャピタル。投資後の育成支援に力を注ぎ、米国にも進出している。

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 0.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) -年
減配なし年数(過去10年) -年
利回り 過去5年平均 - % »
利回り 過去10年平均 - % »
権利付き最終日 -
配当月 -
配当回数 -回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 3017 位 /4,310 »
同業種中 8 位 /45 »
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

2日の日経平均は+378円の3万6830円となり7日続伸。

個別銘柄では、ヤマトホールディングスや大日本住友製薬などが買われたほか、大塚ホールディングス、ダイキン工業、ZOZOなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均は+420円と買い地合いであったが、2日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。陸運業では、ヤマトホールディングスや東武鉄道などが買われた。医薬品の大日本住友製薬や武田薬品工業も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

同業種証券、商品先物取引業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 4310 ドリームインキュベータ 13.26% 減配3 3,190 -10.00
(-0.31%)
2 3205 ダイドーリミテッド 11.83% 減配6 845 +4.00
(0.48%)
3 7523 アールビバン 9.25% 減配3 1,081 +1.00
(0.09%)
4 9782 ディーエムエス 8.22% 非減配10 2,872 -18.00
(-0.62%)
5 5541 大平洋金属 8.12% 減配4 1,662 -10.00
(-0.60%)
6 2497 ユナイテッド 6.96% 減配4 690 +1.00
(0.15%)
7 7084 Smile Holdi... 6.89% - 1,379 +83.00
(6.40%)
8 7296 エフ・シー・シー 6.87% 減配1 2,940 +18.00
(0.62%)
9 6360 東京自働機械製作所 6.80% 減配1 3,530 -60.00
(-1.67%)
10 7991 マミヤ・オーピー 6.68% 減配1 1,348 -13.00
(-0.96%)
11 9101 日本郵船 6.65% 減配3 4,662 +45.00
(0.97%)
12 7239 タチエス 6.60% 減配1 1,573 +6.00
(0.38%)
13 7226 極東開発工業 6.59% 非減配10 2,397 +10.00
(0.42%)
14 287A 黒田グループ 6.56% - 914 -5.00
(-0.54%)
15 7927 ムトー精工 6.52% 減配4 1,434 +1.00
(0.07%)
16 6419 マースグループホールデ... 6.52% 減配2 2,992 +14.00
(0.47%)
17 7305 新家工業 6.50% 非減配10 4,615 -15.00
(-0.32%)
18 4114 日本触媒 6.47% 減配1 1,670 +7.00
(0.42%)
19 2461 ファンコミュニケーショ... 6.44% 非減配10 419 -3.00
(-0.71%)
20 5009 富士興産 6.43% 減配3 1,337 +6.00
(0.45%)
【PR】機関投資家保有銘柄がわかるアプリを無料ダウンロード