銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(5/1)

2,097.0

-6.00(-0.29%)

空売り

空売りチャート

新発売上昇傾向の銘柄の押し目チャンスを配信 
狙った銘柄の買い時がわかる!

投資の森 押し目アラート 有料版(日本株)

計算日 空売り機関 残高比率 増減率差 残高数量 増減量
04/11 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1.27% -0.03% 164,533株 -4,000
04/10 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1.30% 0.02% 168,533株 2,100
04/03 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1.28% -0.02% 166,433株 -2,900
03/06 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1.30% 0.10% 169,333株 13,800
02/21 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1.20% 0.10% 155,533株 13,100
02/14 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1.10% 0.08% 142,433株 10,300
02/10 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1.02% 0.10% 132,133株 12,700
5/1(木) 16:30
日本株予想:幅広い買い 輸出株買いに関心

1日の日経平均は+406円の3万6452円となり6日続伸。

個別銘柄では、大日本住友製薬や東海旅客鉄道などが買われたほか、アドバンテスト、フジクラ、ソシオネクストなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均は+420円と買い地合いであったが、1日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品では、大日本住友製薬や大塚ホールディングスなどが買われた。陸運業の東海旅客鉄道や東日本旅客鉄道も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む