※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
11.59
連続期間:買いゾーン | 17日 | 3/31〜4/22 |
---|---|---|
連続期間:売りゾーン | 3日 | 4/30〜5/2 |
2日の日経平均は+378円の3万6830円となり7日続伸。
個別銘柄では、ヤマトホールディングスや大日本住友製薬などが買われたほか、大塚ホールディングス、ダイキン工業、ZOZOなどが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
先月の日経平均は+420円と買い地合いであったが、2日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。
前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。陸運業では、ヤマトホールディングスや東武鉄道などが買われた。医薬品の大日本住友製薬や武田薬品工業も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。
日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...
日付 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 乖離率 |
---|---|---|---|---|
2025/5/2 | 252.6 | +5.50 | 2.23% | 11.59 |
2025/5/1 | 247.1 | +5.10 | 2.11% | 8.87 |
2025/4/30 | 242.0 | +2.90 | 1.21% | 6.14 |
2025/4/28 | 239.1 | +1.50 | 0.63% | 4.37 |
2025/4/25 | 237.6 | +9.30 | 4.07% | 3.22 |
2025/4/24 | 228.3 | +1.80 | 0.79% | -1.33 |
2025/4/23 | 226.5 | +8.10 | 3.71% | -2.79 |
2025/4/22 | 218.4 | -0.70 | -0.32% | -6.96 |
2025/4/21 | 219.1 | -5.80 | -2.58% | -7.37 |
2025/4/18 | 224.9 | +4.50 | 2.04% | -5.56 |
2025/4/17 | 220.4 | +6.20 | 2.89% | -7.91 |
2025/4/16 | 214.2 | -4.80 | -2.19% | -11.02 |
2025/4/15 | 219.0 | +3.10 | 1.44% | -9.64 |
2025/4/14 | 215.9 | +5.00 | 2.37% | -11.49 |
2025/4/11 | 210.9 | -12.70 | -5.68% | -14.11 |
2025/4/10 | 223.6 | +33.60 | 17.68% | -9.78 |
2025/4/9 | 190.0 | -15.30 | -7.45% | -23.84 |
2025/4/8 | 205.3 | +21.40 | 11.64% | -18.65 |
2025/4/7 | 183.9 | -34.30 | -15.72% | -27.87 |
2025/4/4 | 218.2 | -12.20 | -5.30% | -15.44 |