銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

共立印刷(7838)

(9/27)

130.0

-1.00(-0.76%)

  • 業績適正株価 -

事業内容

  • DMなどのオンデマンド印刷に注力する中堅の総合印刷。主軸は、商業印刷と情報誌等の出版印刷。

株価天気予報

続伸続落 続落8日目
PER(予想) 5.88
PBR(実績) 0.36
PSR 0.17
配当利回り 3.85%
自己資本比率 37.2%
時価総額 63億7300万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
- -130円(-100.0%)

指数との騰落率比較

共立印刷 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -13.91% 2.34% 0.54% 36.22% -0.29%
3ヶ月 -14.47% -7.88% -4.03% 33.35% -7.02%
6ヶ月 -12.16% -6.73% 1.21% 39.96% -13.20%
1年 -27.78% -5.09% -1.91% 34.26% -13.07%
日本株予想:幅広い買い 輸出株買いに関心

1日の日経平均は+406円の3万6452円となり6日続伸。

個別銘柄では、大日本住友製薬や東海旅客鉄道などが買われたほか、アドバンテスト、フジクラ、ソシオネクストなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均は+420円と買い地合いであったが、1日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品では、大日本住友製薬や大塚ホールディングスなどが買われた。陸運業の東海旅客鉄道や東日本旅客鉄道も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種その他製品 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 7949 小松ウオール工業 +22.47% 2,180
2 7974 任天堂 +2.66% 12,145
3 7793 イメージ・マジック +1.72% 1,299
4 7831 ウイルコホールディングス +1.72% 118
5 7807 幸和製作所 +1.50% 813
6 7951 ヤマハ +1.44% 1,055
7 7944 ローランド +1.42% 3,210
8 7987 ナカバヤシ +1.35% 525
9 7850 総合商研 +1.34% 907
10 7800 アミファ +1.29% 626
11 7938 リーガルコーポレーション +1.08% 2,345
12 7972 イトーキ +1.06% 1,811
13 7983 ミロク +0.86% 1,056
14 7847 グラファイトデザイン +0.80% 630
15 7976 三菱鉛筆 +0.72% 2,233
16 7984 コクヨ +0.65% 2,947
17 7795 KYORITSU +0.61% 164
18 7810 クロスフォー +0.57% 176
19 7792 コラントッテ +0.53% 1,137
20 7805 プリントネット +0.47% 641

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    共立印刷(7838)

    130.0円 63億7300万 5.88 5.50% 37.2% 3.85%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    図書印刷(7913)

    -円 - 420.60倍 0.10% 68.50% 0.29%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    共同印刷(7914)

    1,054円 352億8800万 17.30倍 2.10% 46.70% 2.37%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    光村印刷(7916)

    1,310円 40億6500万 7.70倍 2.80% 63.10% 3.82%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)