銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(4/30)

2,815.0

+18.00(0.64%)

  • 業績適正株価 3,263円

事業内容

  • 東日本を中心に展開し、建設仮設材の販売、賃貸で第2位の三井物産系グループ企業。

株価天気予報

続伸続落 続伸9日目
PER(予想) 7.81
PBR(実績) 0.33
PSR 0.33
配当利回り 3.91%
自己資本比率 64.5%
時価総額 112億6000万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
3,263円 +448円(+15.9%)

指数との騰落率比較

丸藤シートパイル 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -0.98% -5.19% -3.26% 1.19% -0.29%
3ヶ月 0.54% -9.42% -4.12% 3.72% -7.02%
6ヶ月 2.93% -5.47% -1.35% 8.16% -13.20%
1年 -1.61% -5.52% -2.77% 4.55% -13.07%
日本株予想:上方目線 ハイテクに買い期待も

30日の日経平均は+205円の3万6045円となり5日続伸。

個別銘柄では、大日本住友製薬やTOTOなどが買われたほか、トクヤマ、ソニーグループ、日本電気などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+222円と買い地合いであったが、30日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品の大日本住友製薬や第一三共などが上昇。またガラス・土石製品のTOTOや東海カーボンも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のユビキタスAIコーポレーションなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

卸売業 競合比較

上昇余地
タカミヤ(2445) 7.29%
丸紅建材リース(9763) 28.68%
ジェコス(9991) 13.44%

同業種卸売業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 8014 蝶理 +11.75% 3,615
2 3350 メタプラネット +11.63% 384
3 7531 清和中央ホールディングス +8.21% 1,450
4 9830 トラスコ中山 +8.07% 2,130
5 7115 アルファパーチェス +7.08% 2,284
6 8015 豊田通商 +6.14% 2,825
7 2692 伊藤忠食品 +5.48% 9,630
8 3559 ピーバンドットコム +3.82% 462
9 3070 ジェリービーンズグループ +3.70% 112
10 7567 栄電子 +3.67% 480
11 2788 アップルインターナショナル +3.65% 398
12 8104 クワザワホールディングス +3.61% 546
13 7699 オムニ・プラス・システム... +3.45% 689
14 7422 東邦レマック +3.08% 402
15 7552 ハピネット +3.08% 5,350
16 9932 杉本商事 +2.94% 1,608
17 7565 萬世電機 +2.90% 4,075
18 7114 フーディソン +2.69% 763
19 3041 ビューティカダンホールデ... +2.65% 503
20 2700 木徳神糧 +2.64% 8,560

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    丸藤シートパイル(8046)

    2,815.0円 112億6000万 7.81 3.70% 64.5% 3.91%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    タカミヤ(2445)

    384円 178億8900万 13.70倍 7.60% 31.70% 3.65%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    丸紅建材リース(9763)

    3,030円 103億9100万 5.70倍 7.70% 46.30% 3.30%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    ジェコス(9991)

    1,168円 394億7300万 9.30倍 5.80% 54.20% 3.06%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)