銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

図研エルミック(4770)配当

(9/26)

428.0

+0.00(0.00%)

事業内容

  • 図研の下で技術会社として再建を進める。ミドルウェア(IPv6通信等)で知られ、FA・車載用に力を入れる

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 1年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 3.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) -年
減配なし年数(過去10年) -年
利回り 過去5年平均 - % »
利回り 過去10年平均 - % »
権利付き最終日 -
配当月 -
配当回数 -回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 3078 位 /4,310 »
同業種中 354 位 /585 »
日本株予想:一部で買い渋り 主力株の一角には下値買い観測も

7日の日経平均はー52円の3万6779円となり8営業日ぶり反落。

個別銘柄では、エーザイや大日本住友製薬などが売られたほか、塩野義製薬、ソニーグループ、信越化学工業などが下落した。ただ卸売業の丸紅などは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+785円と買い地合いであったが、7日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では小売業のノジマや矢作建設工業など、押し目買いの入る銘柄も見られた。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種情報・通信業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 9466 アイドママーケティング... 5.88% 減配2 255 +1.00
(0.39%)
2 4644 イマジニア 5.54% 減配2 993 -5.00
(-0.50%)
3 2411 ゲンダイエージェンシー 5.47% 減配2 384 -2.00
(-0.52%)
4 3924 ランドコンピュータ 5.34% 減配1 674 +11.00
(1.66%)
5 9629 ピー・シー・エー 5.18% 減配3 1,834 +23.00
(1.27%)
6 9640 セゾンテクノロジー 5.05% 減配2 1,781 -4.00
(-0.22%)
7 9687 KSK 4.94% 減配2 3,300 -20.00
(-0.60%)
8 4725 CAC Holdings 4.83% 減配1 2,071 +9.00
(0.44%)
9 3633 GMOペパボ 4.75% 減配5 1,412 +21.00
(1.51%)
10 4820 イーエムシステムズ 4.74% 非減配10 739 -2.00
(-0.27%)
11 4486 ユナイトアンドグロウ 4.73% 連続増配4 1,185 +3.00
(0.25%)
12 9698 クレオ 4.72% 減配1 1,081 +3.00
(0.28%)
13 9446 サカイホールディングス 4.69% 減配1 426 +1.00
(0.24%)
14 4076 シイエヌエス 4.68% - 1,603 +33.00
(2.10%)
15 4800 オリコン 4.56% 非減配10 790 -5.00
(-0.63%)
16 6888 アクモス 4.55% 減配1 549 0.00
(0.00%)
17 2329 東北新社 4.55% 減配2 572 +9.00
(1.60%)
18 4171 グローバルインフォメー... 4.52% 連続増配3 1,327 -6.00
(-0.45%)
19 3657 ポールトゥウィン・ピッ... 4.46% 非減配10 359 +1.00
(0.28%)
20 3766 システムズ・デザイン 4.40% 減配2 1,023 +41.00
(4.18%)
【PR】無料分析ツールで日本株の銘柄選びを強力サポート