銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

好材料高配当ランキング(7/30更新)

銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%) 好材料
7/28 9782 ディーエムエス 7.65%非減配102,982 -0.93% 4-6月期(1Q)経常は21%増益で着地。
7/29 7278 エクセディ 6.24%減配14,810 +11.34% 今期配当を50円増額修正。4-6月期(1Q)最終は23%減益で着地。
7/28 2491 バリューコマース 6.06%減配3809 -0.98% 上期経常は12%減益・通期計画を超過。
NEW 7/30 4114 日本触媒 5.91%減配11,693 -0.06% 発行済み株式数(自社株を除く)の3.3%にあたる500万株(金額で70億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は8月8日から26年2月27日まで。
7/16 8966 平和不動産リート投資法人 5.64%-140,800 +0.57% 今期経常は6%増で2期連続最高益更新へ。
7/23 3472 日本ホテル&レジデンシャル 5.61%-77,100 +0.92% 今期経常は17%増で2期連続最高益更新へ。
7/27 3463 いちごホテルリート投資法人 5.58%-131,700 +1.62% 今期経常を11%上方修正、分配金も397円増額。
7/27 3471 三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 5.50%-102,100 +1.39% 今期経常を20%上方修正。
7/24 1419 タマホーム 5.46%減配13,590 -0.14% 株主優待制度を拡充。新制度では毎年11月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、QUOカードを保有期間3年未満で2000円分、3年以上で4000円分贈呈する。実質倍増。
7/27 6210 TOYOイノベックス 5.41%減配2647 -0.15% 4-6月期(1Q)経常は黒字浮上・上期計画を超過。
【PR】無料分析ツールで日本株の銘柄選びを強力サポート
7/28 7420 佐鳥電機 5.25%減配11,715 -0.23% 萩原電気ホールディングス <7467> と26年4月に経営統合。株式移転によって共同持ち株会社を設立する。佐鳥電機株1株に対して共同持ち株会社株1.02株、萩原電気HD株1株に対して共同持ち株会社株2株を割り当てる。
NEW 7/30 4503 アステラス製薬 5.24%連続増配101,488 -0.70% 4-6月期(1Q)最終は82%増益で着地。
7/24 7949 小松ウオール工業 5.23%非減配102,485 +0.16% 4-6月期(1Q)経常は36%増益で着地。
7/24 9733 ナガセ 5.18%非減配101,930 +0.42% 4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。
7/27 8984 大和ハウスリート投資法人 5.12%-254,800 +1.43% 今期経常を2%上方修正・最高益予想を上乗せ、分配金も300円増額。
7/23 9856 ケーユーホールディングス 5.04%減配11,151 +0.52% メルセデス・ベンツの正規販売店であるシュテルン中央の株全式を取得し子会社化する。
7/17 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 5.02%-165,400 +1.47% 今期経常は3%増益へ。
7/28 8137 サンワテクノス 4.97%非減配102,416 -3.94% 本多通信工業の英国子会社でコネクタの輸入・販売を手掛けるHTK Europeの全株式を取得し子会社化する。
7/22 5021 コスモエネルギーホールディングス 4.95%非減配86,673 +1.60% 9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。
7/27 7646 PLANT 4.90%減配21,531 0.00% 4-6月期(3Q)経常は13%増益。
7/21 2411 ゲンダイエージェンシー 4.90%減配2429 +1.18% 4-6月期(1Q)経常は3倍増益で着地。
7/16 2979 SOSiLA物流リート投資法人 4.86%-117,100 +0.95% 今期経常は微増で2期連続最高益更新へ。
7/29 1418 インターライフホールディングス 4.82%非減配10415 +3.49% 発行済み株式数(自社株を除く)の3.22%にあたる50万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は8月1日から12月30日まで。
7/24 3393 スターティアホールディングス 4.81%減配22,601 -0.54% 子会社クラウドサーカスのCSMツール「Fullstar」がレバレジーズのHR系SaaSプロダクト「NALYSYS」に導入。
7/23 9698 クレオ 4.67%減配11,114 -0.54% 4-6月期(1Q)経常は5.5倍増益で着地。
NEW 7/30 4502 武田薬品工業 4.66%非減配104,296 +0.23% 4-6月期(1Q)最終は30%増益で着地。
7/16 3279 アクティビア・プロパティーズ投資法人 4.63%-129,700 +0.62% 今期経常は3%増益へ。
7/29 8572 アコム 4.61%非減配6434 +0.79% 4-6月期(1Q)経常は28%増益で着地。
NEW 7/30 4205 日本ゼオン 4.49%連続増配101,604 +0.53% 上期経常を38%上方修正、通期も増額。
7/27 6486 イーグル工業 4.47%非減配102,459 +5.99% 上期経常を一転13%増益に上方修正、通期も増額、配当も10円増額。
7/27 9991 ジェコス 4.40%非減配101,295 +1.25% 4-6月期(1Q)経常は38%増益で着地。
7/28 1718 美樹工業 4.39%減配36,840 -1.16% 今期経常を27%上方修正、配当も100円増額。
NEW 7/30 7273 イクヨ 4.37%減配2756 +7.85% 新たに暗号資産マイニング事業を開始。
7/28 5845 全保連 4.32%-810 -0.37% AI審査モデルを搭載した与信審査結果推定システムに関する特許を取得。
7/21 8252 丸井グループ 4.31%連続増配103,039 +0.76% ブラックロック・ジャパンが18日付で大量保有報告書を提出。報告書によれば、ブラックロックと共同保有者の丸井G株式保有比率は5.10%となり、新たに5%を超えたことが判明した。
NEW 7/30 8425 みずほリース 4.25%非減配101,129 +1.26% 4-6月期(1Q)経常は38%増益で着地。
7/22 3951 朝日印刷 4.19%減配3906 0.00% 発行済み株式数(自社株を除く)の2.68%にあたる57万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月23日から26年3月31日まで。
7/24 3242 アーバネットコーポレーション 4.18%減配2502 -0.20% 前期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ。
7/27 7327 第四北越フィナンシャルグループ 4.14%非減配53,625 -0.41% 4-6月期(1Q)経常は18%増益で着地。
7/22 7494 コナカ 4.08%減配1245 -0.41% 長崎県西彼枡郡に保有する固定資産(賃貸物件)の売却に伴い、25年9月期第4四半期に売却益2.6億円を特別利益に計上する。
NEW 7/30 5857 AREホールディングス 4.06%非減配101,971 +0.72% 4-6月期(1Q)最終は14%増益で着地。
NEW 7/30 2127 日本M&Aセンターホールディングス 4.03%非減配10720 -0.87% 4-6月期(1Q)経常は64%増益で着地。
7/29 4290 プレステージ・インターナショナル 4.01%非減配10649 +2.04% 4-6月期(1Q)経常は21%増益で着地。
7/24 3353 メディカル一光グループ 3.97%減配13,020 -1.47% 有料老人ホームを運営するサンライズヴィラ土浦の全株式を取得し子会社化する。
7/22 1434 JESCOホールディングス 3.96%減配11,009 +2.54% 子会社JESCO ASIAが米アンフェノール<APH>からベトナム工場の電気・空調設備工事を受注。受注金額は約4.6億円。
7/29 1946 トーエネック 3.92%減配31,325 -2.14% 4-6月期(1Q)経常は28%増益で着地。
7/21 8098 稲畑産業 3.91%非減配103,275 +0.92% 発行済み株式数の1.83%にあたる100万株の自社株を消却する。消却予定日は7月31日。
7/27 7939 研創 3.91%減配2563 -2.76% 4-6月期(1Q)経常は3.3倍増益で着地。
7/28 8424 芙蓉総合リース 3.88%連続増配104,068 +0.44% 福岡県筑紫野市で系統用蓄電池事業を開始。
7/29 9474 ゼンリン 3.85%非減配101,090 +4.01% 4-6月期(1Q)経常は赤字縮小で着地。
NEW 7/30 5214 日本電気硝子 3.84%減配13,774 +0.08% 今期経常を14%上方修正。
7/22 2428 ウェルネット 3.81%減配2734 0.00% 国土交通省の令和7年度共創モデル実証運行事業「ぐるっと北海道」プロジェクトを開始。
7/23 3608 TSIホールディングス 3.81%減配11,050 +0.48% 発行済み株式数(自社株を除く)の15.77%にあたる1100万株(金額で120億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月24日から12月31日まで。取得した自社株は26年1月30日付で全て消却する。
NEW 7/30 9686 東洋テック 3.78%減配11,586 +4.34% 4-6月期(1Q)経常は37倍増益で着地。
7/29 6042 ニッキ 3.74%減配12,940 +12.13% 上期経常を82%上方修正、通期も増額。
7/29 8174 日本瓦斯 3.73%非減配102,761 +4.35% 上期経常を24%上方修正。
7/29 7751 キヤノン 3.73%減配14,289 +4.94% 発行済み株式数(自社株を除く)の3.5%にあたる3200万株(金額で1000億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月30日から26年1月30日まで。
7/29 7191 イントラスト 3.70%非減配7947 +2.60% 4-6月期(1Q)経常は22%増益で着地。
7/21 6238 フリュー 3.68%減配31,059 -0.94% 6月売上高は前年同月比1.8%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。
7/28 8334 群馬銀行 3.64%減配11,376 -1.11% 発行済み株式数(自社株を除く)の1.56%にあたる600万株(金額で60億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月30日から9月19日まで。また、9月30日付で1000万株の自社株を消却する。
7/27 5279 日本興業 3.52%非減配101,279 -1.99% 4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。
NEW 7/30 4362 日本精化 3.44%非減配102,735 +0.04% 4-6月期(1Q)経常は25%増益で着地。
NEW 7/30 5819 カナレ電気 3.44%減配11,659 +2.66% 上期経常は一転30%増益で上振れ着地。
7/16 7850 総合商研 3.43%減配1875 -3.74% 今期配当を10円増額修正。
7/29 5609 日本鋳造 3.42%減配2878 -1.57% 4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。
7/29 4832 JFEシステムズ 3.40%非減配102,000 -0.94% 4-6月期(1Q)経常は24%増益で着地。
7/27 6629 テクノホライゾン・ホールディングス 3.39%減配2383 -0.78% 4-6月期(1Q)営業は黒字浮上で着地。
7/16 9780 ハリマビステム 3.32%非減配10904 -0.22% 電気工事・電気通信工事業を展開する武蔵野通信の全株式を取得し子会社化する。
NEW 7/30 3636 三菱総合研究所 3.32%減配14,825 +4.10% 10-6月期(3Q累計)経常は1%増益・通期計画を超過。
7/29 5352 黒崎播磨 3.31%減配23,470 -1.56% 非開示だった上期経常は7%増益、未定だった上期配当は10円増配。
7/22 4433 ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングス 3.29%連続増配41,125 +0.63% 株主優待制度を拡充。25年8月末基準日の株主優待は、保有株数100株以上500株未満でデジタルギフト1000円分、500株以上1000株未満で同6000円分、1000株以上で同1万2000円分を贈呈する。26年8月末以降は保有株数500株以上に「保有期間1年以上」の要件を加える。従来は100株以上保有者にUCギフトカード1000円分を贈呈していた。
7/27 4554 富士製薬工業 3.29%非減配101,384 -2.05% アリッサ配合錠(FSN-013)の子宮内膜症患者を対象とする第3相臨床試験を開始。
7/17 5331 ノリタケ 3.28%減配24,265 +0.24% ストラテジックキャピタルが17日付で大量保有報告書を提出。ストラテジックキャピタルのノリタケ株式保有比率は5.10%となり、新たに5%を超えたことが判明した。
7/16 3435 サンコーテクノ 3.27%非減配101,286 -0.92% 株主優待制度を拡充。保有株数「500株以上」の区分を新設し、毎年9月末と3月末を基準日としてQUOカード1000円分を年2回贈呈する。
7/22 4762 エックスネット 3.24%減配11,390 -0.07% 鹿児島銀行にスプレッド貸システムを提供開始。
7/28 5921 川岸工業 3.24%減配14,325 +0.12% 今期経常を36%上方修正、配当も35円増額。
7/21 6703 沖電気工業 3.19%減配21,566 +0.71% ブラックロック・ジャパンが18日付で大量保有報告書を提出。報告書によれば、ブラックロックと共同保有者のOKI株式保有比率は5.04%となり、新たに5%を超えたことが判明した。
7/27 4366 ダイトーケミックス 3.16%減配4760 -0.39% 4-6月期(1Q)経常は93%増益・上期計画を超過。
7/23 4746 東計電算 3.15%連続増配103,970 -0.38% 光通信 <9435> グループ会社の光通信(株)が23日付で大量保有報告書を提出。光通信(株)と共同保有者の東計電算株式保有比率は5.00%となり、新たに5%を超えたことが判明した。
7/23 7970 信越ポリマー 3.14%非減配101,785 -0.72% 非開示だった今期経常は6%増で2期連続最高益、未定だった配当は4円増配。
7/28 7938 リーガルコーポレーション 3.10%減配22,422 +0.25% 26年3月期第1四半期に受取配当金2.7億円を営業外収益に計上する。通期業績予想には一部織り込み済み。
NEW 7/30 6971 京セラ 3.04%減配11,645 -1.20% 4-6月期(1Q)最終は1%増益で着地。
7/27 8052 椿本興業 3.01%減配32,659 +3.14% 4-6月期(1Q)経常は88%増益で着地。
■ 配当利回り 個別株ランキング