銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

日経平均先物 先物手口

日経平均先物2025年7月31日

外資系証券会社

取引量 62,903枚

証券会社名 日通し ナイト 日中
ゴールドマンサックス 3,878 219 3,659
モルガンスタンレー 1,606 45 1,561
メリルリンチ日本 2,543 273 2,270
HSBC 250 - 250
ABNアムロクリア 25,565 7,280 18,285
BNPパリバ 814 42 772
バークレイズ 2,999 466 2,533
フィリップ 58 58 -
ドイツ 627 268 359
シティグループ 368 105 263
ソシエテ・ジェネラル 14,921 3,143 11,778
UBS 948 54 894
JPモルガン 3,582 227 3,355
サスケハナ・ホンコン 4,744 668 4,076
合計 62,903 12,848 50,055
7/31(木) 16:30
日本株予想:幅広い買い 円高余地を意識も

31日の日経平均は+415円の4万1069円となり5営業日ぶり反発。

個別銘柄では、ヤマトホールディングスや京セラなどが買われたほか、日本電気硝子、ディスコ、フジクラなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+167円と買い地合いであったが、31日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。陸運業では、ヤマトホールディングスや京成電鉄などが買われた。電気機器の京セラやアドバンテストも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

国内証券会社

取引量 14,514枚

証券会社名 日通し ナイト 日中
SMBC日興 621 21 600
楽天 1,588 383 1,205
日産 1,799 251 1,548
山和 54 54 -
松井 1,145 335 810
野村 3,732 52 3,680
大和 317 - 317
SBI 3,164 1,303 1,861
カブドットコム 553 45 508
みずほ 747 46 701
三菱UFJモルガン 794 - 794
合計 14,514 2,490 12,024

※手口情報は、立会取引および立会外取引(JNET)の合計を掲載しています。
※手口情報は、取引高上位20社のみを掲載しています。