銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

通信機器 関連銘柄(4/30)

銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 6754 アンリツ 1,429 +17.96% +4.38% -0.90% 2.80%
2 6814 古野電気 2,528 +11.66% -4.57% -0.94% 4.35%
3 6834 精工技研 3,350 +9.48% -15.40% +1.52% 1.94%
4 6702 富士通 3,151 +9.43% +0.90% +0.19% 0.95%
5 6779 日本電波工業 777 +8.98% -11.50% +1.44% 3.86%
6 6696 ピースリー 512 +8.02% -0.78% +1.39% -
7 6701 日本電気 3,476 +7.78% +7.82% +7.12% 0.92%
8 6800 ヨコオ 1,224 +7.65% -14.29% +1.07% 3.92%
9 6777 santec Holdings 4,145 +7.52% -18.57% -0.48% 3.38%
10 6962 大真空 521 +7.42% -10.94% +0.19% 5.37%
11 6703 沖電気工業 950 +7.22% -6.50% +1.82% 3.16%
12 6479 ミネベアミツミ 2,094 +7.00% -7.77% -0.50% 2.15%
13 6676 バッファロー 2,062 +6.67% -10.11% +2.23% 4.05%
14 7420 佐鳥電機 1,651 +5.77% -6.35% +0.98% 5.21%
15 6736 サン電子 7,800 +4.98% +9.09% +0.65% -
16 6835 アライドテレシスホールディングス 152 +4.83% -11.11% +0.66% -
17 6838 多摩川ホールディングス 671 +4.52% -8.46% +1.67% 0.45%
18 6840 AKIBAホールディングス 233 +4.48% -7.91% +0.87% -
19 6768 タムラ製作所 455 +4.36% -14.95% -1.52% 2.86%
20 3562 No.1 1,923 +3.95% +4.23% -0.26% 1.87%
21 6971 京セラ 1,692 +3.55% -1.34% -0.12% 2.96%
22 6769 ザインエレクトロニクス 877 +3.54% -8.55% -0.45% 1.71%
23 6675 サクサ 3,025 +3.10% -2.26% +1.58% 5.45%
24 6634 ネクスグループ 134 +2.29% -10.07% -0.74% -
25 6629 テクノホライゾン・ホールディングス 369 +2.22% -10.87% -1.07% 3.25%
26 1724 シンクレイヤ 632 +2.10% -3.95% -0.63% 4.43%
27 3323 レカム 70 +1.45% 0.00% 0.00% 2.29%
28 6918 アバールデータ 1,997 +1.32% -14.66% -0.35% 3.51%
29 6930 日本アンテナ 599 +1.18% -4.16% +1.18% -
30 6750 エレコム 1,678 +0.96% -0.06% +0.36% 2.86%
31 6778 アルチザネットワークス 601 +0.17% -0.17% +1.01% 3.33%
32 3021 パシフィックネット 1,321 - -1.64% -0.45% 3.56%
33 6986 双葉電子工業 508 -0.59% -7.80% +0.79% 1.97%
34 6706 電気興業 1,892 -1.61% +3.05% +1.18% 3.17%
35 3807 フィスコ 125 -3.10% -13.79% +1.63% -
36 3727 アプリックス 157 -3.68% +3.97% -0.63% 2.23%
37 2327 日鉄ソリューションズ 3,381 -4.22% -14.53% -3.87% 2.37%
38 6659 メディアリンクス 44 -8.33% -22.81% 0.00% -
日本株予想:上方目線 ハイテクに買い期待も

30日の日経平均は+205円の3万6045円となり5日続伸。

個別銘柄では、大日本住友製薬やTOTOなどが買われたほか、トクヤマ、ソニーグループ、日本電気などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+222円と買い地合いであったが、30日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品の大日本住友製薬や第一三共などが上昇。またガラス・土石製品のTOTOや東海カーボンも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のユビキタスAIコーポレーションなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

■人気テーマ