銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

家電量販店 関連銘柄(4/30)

銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 7513 コジマ 1,056 +8.87% -5.88% +6.88% 1.70%
2 3048 ビックカメラ 1,532 +5.01% -5.64% -0.10% 2.61%
3 8202 ラオックス 170 +4.94% -6.59% +1.80% 1.76%
4 8282 ケーズホールディングス 1,370 +3.91% -2.00% +1.29% 3.21%
5 9831 ヤマダホールディングス 462 +3.89% +5.51% +0.35% 2.82%
6 2730 エディオン 1,906 +2.75% -1.24% +0.26% 2.41%
7 7419 ノジマ 2,573 +2.39% +0.23% +1.18% 1.55%
8 8173 上新電機 2,223 +1.05% -0.18% +0.18% 4.50%
日本株予想:上方目線 ハイテクに買い期待も

30日の日経平均は+205円の3万6045円となり5日続伸。

個別銘柄では、大日本住友製薬やTOTOなどが買われたほか、トクヤマ、ソニーグループ、日本電気などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+222円と買い地合いであったが、30日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品の大日本住友製薬や第一三共などが上昇。またガラス・土石製品のTOTOや東海カーボンも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のユビキタスAIコーポレーションなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

■人気テーマ