銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

サイバーセキュリティ 関連銘柄(4/30)

  • 不正にコンピューターやスマホへアクセス防止
  • IOTなどネットに繋がるものが増え、重要性増加

過去30日 株価変動率

銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 4288 アズジェント 1,036 +127.19% +101.95% -22.46% -
2 3968 セグエグループ 540 +8.87% +7.14% +3.05% 2.41%
3 4847 インテリジェント ウェイブ 1,070 +7.00% -1.47% +1.23% 3.27%
4 4386 SIGグループ 640 +6.67% -5.47% +0.95% 3.91%
5 4704 トレンドマイクロ 10,230 +6.66% -0.87% +2.85% -
6 3692 FFRIセキュリティ 3,400 +6.58% -8.23% +1.34% 0.29%
7 4395 アクリート 807 +5.77% -2.77% -4.95% -
8 3042 セキュアヴェイル 266 +5.56% -5.34% -1.12% -
9 4344 ソースネクスト 201 +5.24% -10.67% +2.55% -
10 3858 ユビキタスAIコーポレーション 370 +4.82% -4.64% +0.82% -
11 4662 フォーカスシステムズ 1,112 +4.32% +0.45% +4.12% 3.78%
12 4398 ブロードバンドセキュリティ 1,323 +3.85% -7.29% +1.77% 0.76%
13 3918 PCIホールディングス 865 +3.72% -5.88% -1.59% 2.08%
14 6050 イー・ガーディアン 2,207 +3.66% +7.87% +0.18% 1.59%
15 3676 デジタルハーツホールディングス 990 +3.23% -2.37% +0.61% 2.32%
16 3054 ハイパー 319 +2.90% +7.05% +1.59% 2.19%
17 4709 IDホールディングス 1,959 +2.83% +4.09% -1.06% 3.42%
18 3927 フーバーブレイン 660 +2.80% -5.71% +0.30% -
19 8023 DAIKO XTECH 866 +2.61% -0.46% +0.35% 3.46%
20 2326 デジタルアーツ 7,060 +2.47% +3.98% +1.73% 1.20%
21 6088 シグマクシス・ホールディングス 1,041 +1.86% +11.70% +1.26% 2.02%
22 3040 ソリトンシステムズ 1,248 +1.63% -2.95% -0.64% 4.17%
23 3837 アドソル日進 1,007 +1.41% -4.64% +1.31% 2.98%
24 4307 野村総合研究所 5,392 +0.62% +9.00% -0.57% 1.37%
25 3788 GMOグローバルサイン・ホールディングス 2,212 +0.59% -7.37% +1.42% 2.25%
26 3682 エンカレッジ・テクノロジ 617 +0.33% +1.15% +0.33% 3.24%
27 3021 パシフィックネット 1,321 - -1.64% -0.45% 3.56%
28 3762 テクマトリックス 2,035 -1.60% +2.11% -0.39% 1.57%
29 3967 エルテス 652 -1.66% -4.26% -1.81% -
30 3916 デジタル・インフォメーション・テクノロジー 2,438 -3.60% -4.17% +1.04% 2.71%
31 2327 日鉄ソリューションズ 3,381 -4.22% -14.53% -3.87% 2.37%
日本株予想:上方目線 ハイテクに買い期待も

30日の日経平均は+205円の3万6045円となり5日続伸。

個別銘柄では、大日本住友製薬やTOTOなどが買われたほか、トクヤマ、ソニーグループ、日本電気などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+222円と買い地合いであったが、30日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品の大日本住友製薬や第一三共などが上昇。またガラス・土石製品のTOTOや東海カーボンも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のユビキタスAIコーポレーションなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

■人気テーマ