※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
銘柄名称 | 株価 | 1週間比 | 1ヶ月比 | 前日比% | 配当 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8015 | 豊田通商 | 2,944 | +16.57% | +17.69% | -0.98% | 3.74% |
2 | 5334 | 日本特殊陶業 | 4,820 | +12.88% | +7.02% | +0.96% | 3.78% |
3 | 4568 | 第一三共 | 3,702 | +11.64% | -0.56% | +1.29% | 2.11% |
4 | 6503 | 三菱電機 | 2,811 | +10.32% | +4.52% | -1.16% | - |
5 | 5802 | 住友電気工業 | 2,340 | +7.12% | -2.72% | -0.36% | 3.29% |
6 | 6841 | 横河電機 | 3,152 | +6.68% | +8.71% | +0.80% | 1.84% |
7 | 6301 | 小松製作所 | 4,256 | +6.61% | -2.00% | +2.83% | 4.46% |
8 | 7269 | スズキ | 1,781 | +6.01% | -2.46% | +1.51% | 2.25% |
9 | 7201 | 日産自動車 | 346 | +5.07% | -7.45% | +0.64% | - |
10 | 2802 | 味の素 | 3,003 | +4.16% | +1.35% | +0.94% | 1.33% |
11 | 7011 | 三菱重工業 | 2,792 | +3.52% | +11.48% | -0.82% | 0.79% |
12 | 9432 | 日本電信電話(NTT) | 151 | +3.42% | +4.57% | +0.87% | 3.44% |
13 | 7202 | いすゞ自動車 | 1,946 | +2.85% | -2.48% | +0.96% | 4.73% |
14 | 4613 | 関西ペイント | 2,186 | +2.56% | +1.65% | +0.09% | 2.01% |
15 | 7261 | マツダ | 873 | +2.45% | -6.03% | +1.51% | 6.30% |
16 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,282 | +0.80% | -12.34% | -1.94% | 3.66% |
17 | 4204 | 積水化学工業 | 2,448 | -0.43% | -4.28% | -0.16% | 3.27% |
18 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 3,437 | -0.49% | -15.11% | -2.19% | 3.78% |
2日の日経平均は+378円の3万6830円となり7日続伸。
個別銘柄では、ヤマトホールディングスや大日本住友製薬などが買われたほか、大塚ホールディングス、ダイキン工業、ZOZOなどが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
先月の日経平均は+420円と買い地合いであったが、2日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。
前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。陸運業では、ヤマトホールディングスや東武鉄道などが買われた。医薬品の大日本住友製薬や武田薬品工業も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。
日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ドリームインキュベータ | 13.26 % |
2 | ダイドーリミテッド | 11.83 % |
3 | アールビバン | 9.25 % |