※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
銘柄名称 | 株価 | 1週間比 | 1ヶ月比 | 前日比% | 配当 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3099 | 三越伊勢丹ホールディングス | 1,858 | +6.14% | -13.18% | +1.06% | 2.58% |
2 | 3071 | ストリーム | 108 | +4.85% | +5.88% | +4.85% | 2.78% |
3 | 4925 | ハーバー研究所 | 1,748 | +3.74% | +0.46% | 0.00% | 2.29% |
4 | 7806 | MTG | 2,903 | +3.16% | +3.68% | -0.03% | 0.52% |
5 | 4901 | 富士フイルムホールディングス | 2,998 | +3.02% | +5.38% | +2.11% | 2.00% |
6 | 7044 | ピアラ | 269 | +2.67% | +4.67% | +1.13% | - |
7 | 8283 | PALTAC | 3,954 | +2.51% | -0.63% | 0.00% | 2.66% |
8 | 3521 | エコナックホールディングス | 146 | +2.10% | -3.31% | -0.68% | 3.42% |
9 | 3417 | 大木ヘルスケアホールディングス | 817 | +2.00% | +2.00% | 0.00% | 3.06% |
10 | 4249 | 森六 | 2,180 | +0.79% | +7.50% | -0.82% | 4.82% |
11 | 4977 | 新田ゼラチン | 815 | +0.62% | -1.09% | -0.37% | 2.45% |
12 | 2802 | 味の素 | 2,975 | +0.47% | +0.56% | +2.02% | 1.34% |
13 | 4527 | ロート製薬 | 2,388 | +0.38% | +6.77% | +0.13% | 1.51% |
14 | 7932 | ニッピ | 5,470 | +0.37% | -4.20% | -1.08% | 4.02% |
15 | 4928 | ノエビアホールディングス | 4,155 | +0.36% | -2.81% | +0.73% | 5.42% |
16 | 2931 | ユーグレナ | 454 | +0.22% | -10.28% | -0.44% | - |
17 | 9852 | CBグループマネジメント | 8,040 | - | +0.25% | 0.00% | - |
18 | 3726 | フォーシーズHD | 597 | -0.33% | -28.67% | -1.49% | - |
19 | 5388 | クニミネ工業 | 1,020 | -0.49% | -1.07% | 0.00% | 3.92% |
20 | 6328 | 荏原実業 | 3,565 | -0.56% | -3.78% | -0.28% | 3.37% |
21 | 4452 | 花王 | 6,022 | -1.15% | -6.97% | -1.39% | 2.56% |
22 | 4919 | ミルボン | 2,689 | -1.57% | -9.95% | -0.63% | 3.27% |
23 | 3569 | セーレン | 2,214 | -1.86% | -9.63% | -0.36% | 3.07% |
24 | 1332 | ニッスイ | 863 | -2.44% | -4.35% | -0.38% | 3.24% |
25 | 4569 | 杏林製薬 | 1,475 | -2.83% | -1.80% | +0.07% | 3.53% |
26 | 8086 | ニプロ | 1,267 | -2.87% | -6.74% | +0.16% | 2.53% |
27 | 2002 | 日清製粉グループ本社 | 1,830 | -3.79% | +5.72% | -0.71% | 3.01% |
28 | 4912 | ライオン | 1,727 | -4.93% | -2.60% | -1.37% | 1.74% |
29 | 4931 | 新日本製薬 | 2,339 | -6.70% | -0.38% | -2.54% | 2.22% |
1日の日経平均は+406円の3万6452円となり6日続伸。
個別銘柄では、大日本住友製薬や東海旅客鉄道などが買われたほか、アドバンテスト、フジクラ、ソシオネクストなどが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
先月の日経平均は+420円と買い地合いであったが、1日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。
前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品では、大日本住友製薬や大塚ホールディングスなどが買われた。陸運業の東海旅客鉄道や東日本旅客鉄道も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。
足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ドリームインキュベータ | 13.22 % |
2 | ダイドーリミテッド | 11.89 % |
3 | アールビバン | 9.26 % |