※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
明日の株価予想で下落率が高い銘柄ランキング
銘柄名称 | 予想株価 | 予想下落率 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 2692 | 伊藤忠食品 | 9,281 | -3.62% |
2 | 8014 | 蝶理 | 3,487 | -3.54% |
3 | 3963 | シンクロ・フード | 576 | -3.36% |
4 | 6920 | レーザーテック | 12,912 | -2.84% |
5 | 9830 | トラスコ中山 | 2,073 | -2.68% |
6 | 8015 | 豊田通商 | 2,756 | -2.44% |
7 | 3922 | PR TIMES | 2,212 | -2.43% |
8 | 4626 | 太陽ホールディングス | 5,168 | -2.31% |
9 | 268A | リガク・ホールディングス | 861 | -2.27% |
10 | 7135 | 藤久ホールディングス | 174 | -2.25% |
11 | 5440 | 共英製鋼 | 1,961 | -2.24% |
12 | 1964 | 中外炉工業 | 3,697 | -2.20% |
13 | 5444 | 大和工業 | 8,308 | -2.13% |
14 | 9534 | 北海道瓦斯 | 547 | -1.97% |
15 | 9684 | スクウェア・エニックス・ホールディングス | 8,123 | -1.88% |
16 | 4551 | 鳥居薬品 | 4,597 | -1.77% |
17 | 4662 | フォーカスシステムズ | 1,093 | -1.71% |
18 | 3678 | メディアドゥ | 1,719 | -1.55% |
19 | 9267 | Genky DrugStores | 3,628 | -1.55% |
20 | 4318 | クイック | 2,072 | -1.52% |
21 | 6460 | セガサミーホールディングス | 2,947 | -1.52% |
22 | 4043 | トクヤマ | 2,862 | -1.51% |
23 | 3932 | アカツキ | 3,429 | -1.47% |
24 | 9697 | カプコン | 4,079 | -1.45% |
25 | 9962 | ミスミグループ本社 | 1,973 | -1.45% |
26 | 6503 | 三菱電機 | 2,721 | -1.43% |
27 | 2325 | NJS | 4,068 | -1.38% |
28 | 6470 | 大豊工業 | 642 | -1.38% |
29 | 4005 | 住友化学 | 339 | -1.37% |
30 | 2764 | ひらまつ | 146 | -1.35% |
31 | 6533 | Orchestra Holdings | 756 | -1.31% |
32 | 3673 | ブロードリーフ | 683 | -1.30% |
33 | 6361 | 荏原製作所 | 2,124 | -1.30% |
34 | 6947 | 図研 | 5,093 | -1.30% |
35 | 6506 | 安川電機 | 2,978 | -1.29% |
36 | 8798 | アドバンスクリエイト | 305 | -1.29% |
37 | 3103 | ユニチカ | 155 | -1.27% |
38 | 5332 | TOTO | 3,746 | -1.27% |
39 | 6871 | 日本マイクロニクス | 2,977 | -1.26% |
40 | 6525 | KOKUSAIELECTRIC | 2,602 | -1.25% |
41 | 7034 | プロレド・パートナーズ | 394 | -1.25% |
42 | 9424 | 日本通信 | 158 | -1.25% |
43 | 6997 | 日本ケミコン | 961 | -1.23% |
44 | 6594 | ニデック | 2,502 | -1.22% |
45 | 7092 | Fast Fitness Japan | 1,456 | -1.22% |
46 | 6096 | レアジョブ | 411 | -1.20% |
47 | 4980 | デクセリアルズ | 1,654 | -1.19% |
48 | 5262 | 日本ヒューム | 1,865 | -1.17% |
49 | 1946 | トーエネック | 1,117 | -1.15% |
50 | 4392 | FIG | 260 | -1.14% |
51 | 7030 | スプリックス | 958 | -1.14% |
52 | 8285 | 三谷産業 | 346 | -1.14% |
53 | 6857 | アドバンテスト | 5,797 | -1.13% |
54 | 9107 | 川崎汽船 | 1,928 | -1.13% |
55 | 3681 | ブイキューブ | 178 | -1.11% |
56 | 3937 | Ubicomホールディングス | 1,255 | -1.10% |
57 | 6095 | メドピア | 455 | -1.09% |
58 | 6804 | ホシデン | 1,899 | -1.09% |
59 | 2533 | オエノンホールディングス | 458 | -1.08% |
60 | 3559 | ピーバンドットコム | 457 | -1.08% |
61 | 7280 | ミツバ | 829 | -1.07% |
62 | 9507 | 四国電力 | 1,160 | -1.07% |
63 | 4100 | 戸田工業 | 1,027 | -1.06% |
64 | 7819 | 粧美堂 | 558 | -1.06% |
65 | 7247 | ミクニ | 283 | -1.05% |
66 | 2327 | 日鉄ソリューションズ | 3,346 | -1.04% |
67 | 9716 | 乃村工藝社 | 856 | -1.04% |
68 | 3903 | gumi | 481 | -1.03% |
69 | 6965 | 浜松ホトニクス | 1,307 | -1.02% |
70 | 7244 | 市光工業 | 389 | -1.02% |
71 | 6440 | JUKI | 392 | -1.01% |
72 | 7832 | バンダイナムコホールディングス | 4,899 | -1.01% |
73 | 8697 | 日本取引所グループ | 1,576 | -1.01% |
74 | 4286 | CLホールディングス | 793 | -1.00% |
75 | 6055 | ジャパンマテリアル | 1,186 | -1.00% |
76 | 6504 | 富士電機 | 6,260 | -1.00% |
77 | 9438 | エムティーアイ | 796 | -1.00% |
78 | 1860 | 戸田建設 | 899 | -0.99% |
79 | 6464 | ツバキ・ナカシマ | 401 | -0.99% |
80 | 9302 | 三井倉庫ホールディングス | 2,911 | -0.99% |
81 | 4845 | スカラ | 405 | -0.98% |
82 | 6315 | TOWA | 1,314 | -0.98% |
83 | 5726 | 大阪チタニウムテクノロジーズ | 1,634 | -0.97% |
84 | 8308 | りそなホールディングス | 1,128 | -0.97% |
85 | 3186 | ネクステージ | 1,768 | -0.95% |
86 | 3443 | 川田テクノロジーズ | 3,219 | -0.95% |
87 | 5985 | サンコール | 313 | -0.95% |
88 | 7167 | めぶきフィナンシャルグループ | 687 | -0.95% |
89 | 7513 | コジマ | 1,046 | -0.95% |
90 | 1663 | K&Oエナジーグループ | 2,739 | -0.94% |
91 | 6254 | 野村マイクロ・サイエンス | 2,317 | -0.94% |
92 | 6309 | 巴工業 | 1,370 | -0.94% |
93 | 7148 | FPG | 2,209 | -0.94% |
94 | 8609 | 岡三証券グループ | 629 | -0.94% |
95 | 8706 | 極東証券 | 1,367 | -0.94% |
96 | 8035 | 東京エレクトロン | 21,027 | -0.93% |
97 | 3902 | メディカル・データ・ビジョン | 431 | -0.92% |
98 | 3034 | クオールホールディングス | 2,277 | -0.91% |
99 | 3687 | フィックスターズ | 1,734 | -0.91% |
100 | 4813 | ACCESS | 761 | -0.91% |
30日の日経平均は+205円の3万6045円となり5日続伸。
個別銘柄では、大日本住友製薬やTOTOなどが買われたほか、トクヤマ、ソニーグループ、日本電気などが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの上昇幅が+222円と買い地合いであったが、30日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。
前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品の大日本住友製薬や第一三共などが上昇。またガラス・土石製品のTOTOや東海カーボンも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のユビキタスAIコーポレーションなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。
金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ドリームインキュベータ | 13.32 % |
2 | ダイドーリミテッド | 11.88 % |
3 | アールビバン | 9.12 % |